追手門学院高校・表現コミュニケーションコース活動ブログ

大阪府茨木市にある追手門学院高校・表現コミュニケーションコースの活動ブログです。普通課のカリキュラムに週8時間、演劇とダンスの表現教育を行っています。日々の活動の様子をお伝えします!

3期生、演技公開試験モノローグ『自画像』を行います!

 

こんにちは、追手門学院高等学校表現コミュニケーションコースです!

2017年が始まって、2週間が過ぎました。

本年のいいスタートは切れましたか?お餅は食べましたか?

 

1期生は卒業まで残すところあとわずか。昨日はセンター試験でした。

2期生は「3年生0学期」!表コミの活動としては、3月にコミュニティダンス実習を予定しています。

そして3期生は、演技公開試験モノローグ『自画像』に向けて絶賛稽古中です!!

f:id:otemon-hcc2014:20170116194723j:plain

 

「自画像」とは・・・

 

「モノローグ」という一人語り(一人芝居)の演技作品です。

 

生徒一人ひとりが、「自分」をテーマに、構成・シナリオを全て一人で考え、自分一人で演じ、公演として発表を行います。

f:id:otemon-hcc2014:20170116161705j:plain

(昨年の様子)

題材である「自分」のどんな一面を描くかは自由。

しかし、作品としてつくりあげるためには、自分が見たい自分ではなく、飾りをそぎ落としたありのままの自分、自分自身の本質を見つめ直さなければなりません。

 

見えているようで見えていない自分、隠していた自分と向き合い、2017年2月、「その瞬間」の自分を舞台に乗せます。

 

 

1年生は今までオープンスクールや文化祭、茨木童子などダンス作品の発表は行ってきましたが、演劇の公演は初めてです。

 

上記の説明でもあるように、『自画像』という作品をつくるにあたっては、自分のことを自分自身で掘り下げていく必要があります。その過程では、自分でも気がつけていなかった新しい自分を見つめ直さなければならず、その作業は決して楽なものではありません。

 

観客に向けて、自分は何を表現するのか。

公演が始まるその瞬間まで、自分に向き合い続け、よりよい作品を作れるように頑張りましょう。

f:id:otemon-hcc2014:20170116195011j:image

 

そして、明日、留学を予定している生徒一名が、一足先に本番を迎えます。

仲間がいったいどこまで辿りつき、公演を行うのか、しっかりと目に焼きつけましょう。

 

★第67期 演技公開試験 モノローグ『自画像』★

 

日時:2017年1月17日(火)、2月1日(水)~4日(土)

出演:表現コミュニケーションコース

3期生

学内限定(内部生・保護者・教職員)公開の公演となります。

 

◆スケジュール

 1月17日(火)16:40~ ★

 2月1日(水)16:40~ Aプログラム

 2月2日(木)16:00~ Bプログラム

 2月3日(金)16:40~ Aプログラム

 2月4日(土)14:00~ Bプログラム

 ★公演は留学予定生徒1名の公演となります。

 

※全席自由・入場無料

※整理券制となっておりますので、入場希望の場合は整理券のお申込みをお願いします。

※開場は開演の20分前です。A、Bプログラムの上演時間は約70~80分を予定しています。

 

◆会場

 Theatre O(追手門学院高等学校・表現演習室)

 

◆ご予約

 整理券を配布しております。表現コミュニケーションコース3期生(1-7)生徒、または表現科教員までお問い合わせください。

 

こちらの表現科HPにも情報が掲載されています!ぜひご覧下さい。

 

 

 

*** 

 

表現コミュニケーションコース

追手門学院中・高等学校
 

Twitterはじめました

@otemon_hyocomyu

 

***

京都府立八幡支援学校×追手門学院高校表コミ「ダンスパレード!」&2016年ありがとうございました!

クリスマスも終わり、残すところ2016年もあと数日となりました。

追手門の高校生は21日から冬休みに入っていますが、部活に勉強に、充実した毎日を送っているでしょうか?

 

さて、追手門学院高等学校表現コミュニケーションコースは、京都府が主催する「文化を未来に伝える次世代育み事業」(学校・アート・出会いプロジェクト)のひとつとして、京都府立八幡支援学校にて、中学部生徒のみなさんと一緒に、ダンスの授業を行うことになりました!

 

京都府八幡支援学校とは・・・

「つながりチャレンジする学校・子どもたち」を目標とし、障害のある人もない人も、互いに、その人らしさを認め合いながら、共に生きる社会(共生社会)の形成を目指して日々の授業つくりに取り組んでいる特別支援学校です。

f:id:otemon-hcc2014:20161227190055p:plain

京都府立八幡支援学校

 

今回は、NPO法人ジャパン・コンテンポラリーダンス・ネットワーク(JCDN)により、八幡支援学校と追手門表コミとのダンスでの出会いの場が設けられました。

 

NPO法人ジャパン・コンテンポラリーダンス・ネットワーク(JCDN)とは・・・

「ダンスの持っている力を社会の中で活かしていくこと、子供から老人まで日常生活の中でダンスに触れる機会を創ること、その為の環境を創ること」を使命とし、ダンスをおこなう場所・人・アーティストをつなげる非営利の組織です。

www.jcdn.org

 

 

昨年度の老人ホームでのダンス実習の場もJCDNがコーディネートしていただき実現することができ、事前学習では、ダンスが社会にいかに貢献することができるのか、などのお話もしていただきました。

 

詳しくはコチラの記事をご覧ください★

otemon-hcc2014.hatenablog.com

 

***

 

さて、今回のダンスの授業は、その名も!!

 

全5回行われる八幡支援学校の授業には、卒業を目前とした3年生の希望者が参加することになりました。

 

追手門学院高校表現コミュニケーションコースの目標は、これまで学んできたコミュニケーション力を活かして、支援を必要とする人についての理解や関わり方を学ぶこと。

そして、舞踊の福岡小百合先生を中心に、授業の内容も一緒に考え、進行する「ファシリテーター」としての力を身につけること。

授業をつくる側に立つことで、卒業後、さまざまな人が共に生きる社会のなかで周りをひっぱることのできる力をさらに獲得できるように挑戦します。

 

 

これまで老人ホームや、表コミの授業体験会や他中への出張授業にて、アシスタントを経験したことのある生徒もいましたが、特別支援学校は初めての交流です。

 

自分たちが支援学校の生徒の皆さんと一緒にどのように授業をすればいいのだろう?と少し不安な顔をのぞかせながら、12月前半に事前学習としての八幡支援学校にお邪魔しました。

 

しかし、担当の深井先生から八幡支援学校の取り組みや、これまでの活動を紹介していただき、そして実際に学校生活を送っている中学部生徒の様子を見学するうちに、「この子たちとどんな授業が一緒にできるかな?」と積極的な視点を持って実習に望む姿勢が見られるようになりました。

 

 f:id:otemon-hcc2014:20161227172153j:plain

追手門に帰って、授業準備としてシュミレーション中・・・

 

12月19日に行われた初回の授業は、朝から夕方にかけて3回の授業を行い、全クラスの八幡支援学校の生徒のみなさんと出会うことができました。

f:id:otemon-hcc2014:20161227172402j:plain

 エポックパレード(八幡支援学校発表クリスマスver.)を披露しました★

 

これまでは主に授業を「受ける」立場でしたが、今回は舞踊の福岡先生を中心にして授業を「進行する」立場です。

f:id:otemon-hcc2014:20161227173501j:plain

 

初めは少し戸惑う気持ちもあったようですが、これまでの表コミで学んだ様々な経験から、相手の状況を捉え、それに応じて自分がどのように変化すればよいのかを考え続けながら、あっという間に中学部生徒と溶け込み授業を作ることができました。

f:id:otemon-hcc2014:20161227173653j:plain

ペアになって・・・!高校生がリードしつつ、一緒に楽しみました。

 

授業終了後に行う振り返りでも、自分が思ったことや共有すべき情報を的確に伝えることができ、3年生のコミュニケーション能力の高さを感じることができました。

 

さらに途中ではさまれた昼食の時間では、高校生が各クラスにお邪魔して一緒にご飯を食べ、休み時間も体育館を使って汗だくになるまで遊びました。

「バスケットボールが楽しそうだった!」「魔法をかける動きが好きそうだった!」など、授業時間以外の交流を通して高校生が得た発見を、昼休み後の授業では、ワークのひとつとして取り入れたりと、一緒に活動をする相手のことをより知ることによって授業の内容もどんどん発展していきました。

 

***

 

八幡支援学校×追手門学院高校表現コミュニケーションコースの「ダンスパレード!」は、来年の1月に、残り4回の授業が実施されます。

 

今回出会った表コミの高校生と八幡支援学校 中学部生徒が、これから回数を重ねていくごとに、一体どんなダンスを生み出すことができるようになるのでしょうか。

 

新たに発見した課題や、自信に思えたことを大切にし、残りの授業も充実した時間を築き上げましょう!

 

―――

「ダンスパレード!」

京都府 平成28年度「文化を未来に伝える次世代育み事業」(学校・アート・出会いプロジェクト)
コーディネート:NPO法人ジャパン・コンテンポラリーダンス・ネットワーク(JCDN)

 ___

 

***

 

さて、今年も残すところ、あとわずかです。

本年も多くの人のご理解、ご協力のもと、授業を進行することができ、

また多くの発表の機会を頂くことができました。

本当にありがとうございました。

 

 

年が明けると2年生は「3年生0学期」、

1年生は初めての演劇公演「自画像」が待っています。

2017年も頑張りましょう!

 

f:id:otemon-hcc2014:20160208183210j:plain

f:id:otemon-hcc2014:20160829170055j:plain

f:id:otemon-hcc2014:20161227191508j:plain

f:id:otemon-hcc2014:20161201121532j:plain

f:id:otemon-hcc2014:20161201113121j:plain

f:id:otemon-hcc2014:20161221165304j:plain

 

来年もどうぞよろしくお願い致します!

 

***

 

表コミュHP

 

追手門中・高等学校HP

Twitter @otemon_hyocomyu

 

***

アトリエ公演『低速ヒロインGO』ご来場ありがとうございました!!★

f:id:otemon-hcc2014:20161221163053j:plain

 

12月15日(木)~18日(日)に行われた

2期生アトリエ公演『低速ヒロインGO』は、

4ステージで436名のお客様にご来場いただき、無事に幕を閉じることができました。

誠にありがとうございました!!

 

**

アトリエ公演の稽古が始まったのは文化祭公演を終えた9月。

ほとんどの生徒が演劇未経験者で、「1年時の冬に『自画像』という一人芝居を行ったけれども、みんなでやるのは初めてだし、演劇っていまいち苦手だ・・・」という意見が多く、まだ暑い時期に行われた前田さんとのワークショップ(体験型の講座、以下WS)では不安そうな顔をのぞかせていました。

f:id:otemon-hcc2014:20161221161413p:plain

f:id:otemon-hcc2014:20161221161439p:plain

しかし、前田さんによる、段階を追った丁寧なWSを受けていくうちに、次第に自分たちがアトリエ公演で取り組もうとしている演劇のスタイルを発見することができたようです。

 

その様子は、2期生の追手門の先生へ向けた招待文から垣間見ることができます。

 

追手門学院高校の先生方へ向けた招待文(一部抜粋)』

 

 今回のアトリエ公演では、私たち2期生の「いつもの様子」をもとに、日常が飛び出してきたかのようなリアリティのある作品つくりに挑戦しています。

 演劇をする!と聞くと、○○の役を演じる、と想像する人が多いと思います。私たちも初めはそのように考えていたため、ありのままの自分の役で、体験したことがない状況を「いつも通り」に演じるのはとても難しく、不安な気持ちでいっぱいでした。しかし、普段ってどうしているんだろうと考えたり、仲間とお互いに意見交換をしたりするうちに、「私ってこんな感じだな」と知ることができるようになりました。

f:id:otemon-hcc2014:20161221161704p:plain

 さらに、作品つくりでは、ぽろっと口に出したアイディアが採用されるような正解のなさや、自分にはない面白いことを他の人がたくさん持っているという発見ができて、苦手意識のあった演劇がどんどん面白くなってきました。

f:id:otemon-hcc2014:20161221161735p:plain

 そして、今は、私たちが感じている面白さを、どうすればお客さんに伝えることができるかを考えながら本番に向けて練習をしています。

f:id:otemon-hcc2014:20161221161832p:plain f:id:otemon-hcc2014:20161221161853p:plain

 

**

前田さんを筆頭に、自分たちで意見を出し合い、考え、挑戦し続け望んだ本番では、毎ステージたくさんのお客様にご来場頂き、去年のアトリエ公演を越える動員数を記録することができました。

f:id:otemon-hcc2014:20161221162332j:plain

f:id:otemon-hcc2014:20161221162314j:plain

f:id:otemon-hcc2014:20161221162536j:plain

f:id:otemon-hcc2014:20161221162422j:plain

 

本番の裏には、ご来場いただいたお客様、スタッフとして支えてくれる先輩や後輩、先生方、そして日々の生活をサポートしてくれる保護者の皆さんや友達、自分では認識しきれないほど多くの人の存在がいます。

f:id:otemon-hcc2014:20161221163318j:plainf:id:otemon-hcc2014:20161221163313j:plain

有志で舞台裏に入ってくれた3年生たち。他の先輩も小道具や衣装に協力してくれました。

f:id:otemon-hcc2014:20161221164115j:plainf:id:otemon-hcc2014:20161221164138j:plain

1年生は制作実習として仕込から当日制作までスタッフとして参加しました。

f:id:otemon-hcc2014:20161221164620j:plainf:id:otemon-hcc2014:20161221164639j:plain

学年を越えてひとつの公演を支えます。

 

無事に公演を終了することができた感謝の気持ちとともに、

今回のアトリエ公演で得たものを、表現活動以外の生活にも活かしていきましょう!!

 

前田司郎さん、素敵な作品をありがとうございました!!

f:id:otemon-hcc2014:20161221165634j:plain

10月22日

f:id:otemon-hcc2014:20161221165304j:plain

12月18日

 

写真※印・・・撮影 大倉英揮

 

***

本公演の舞台写真や、過去の活動内容表現コミュニケーションコースHPに掲載しています。

表現コミュニケーションコースHP

***

 

おまけ・・・

色々な森の精

f:id:otemon-hcc2014:20161221192503j:plainf:id:otemon-hcc2014:20161221192720p:plain

3年生スタッフ隊が衣装の手直しに協力中

f:id:otemon-hcc2014:20161221192625j:plain

本物の森の精、表コミの石井先生とともに電飾巻きつけ実験中

f:id:otemon-hcc2014:20161221193003j:plain

 

 

アトリエ公演、17日(土)・18日(日)交通手段について!

 

アトリエ公演まであと4日となりました。

本日は朝から1年生と3年生有志の力を借りて、客席仕込を行いました!

f:id:otemon-hcc2014:20161211155203j:image

f:id:otemon-hcc2014:20161211155211j:image

f:id:otemon-hcc2014:20161211155215j:image

2年生もその間に絶賛稽古中。

作品がより良くなるためにコース一丸となって頑張っています!

f:id:otemon-hcc2014:20161211155313j:image

以前の稽古の様子。たのしそう(・ヮ・)

 

***

さて、17日(土)・18日(日)の交通手段をお知らせします。

参考までにお読みください。

※17日13:00コース説明会参加の皆様はこちらをご覧ください。

 

★注意★

施設入り口、阪急バス「追手門学院前」停留所、スクールバス停留所、または駐車場から、会場TheatreO(追手門学院高校表現演習室)まで5~7分ほどお時間かかります。

劇場の都合上、開演いたしますと途中入場ができません。

余裕を持ったご来場をお待ちしています。

 

 

17日(土)14:00開演にご来場のお客様

①スクールバスのご利用

阪急茨木駅・JR茨木駅より、追手門学院大学のスクールバスが発着します。

無料でご利用できますので、ご希望の際は予約時に「利用時間/ご利用駅」を備考欄にご記入ください。詳細をご連絡いたします。

すでにご予約されているお客様はotemon.hcc2014@gmail.comまでご連絡ください。

 

ご利用できるバスの発車時刻は、13:00/13:20の2便なります。乗車時間は20~30分を予定しています。

 

②阪急バスご利用

JRより阪急バスが出発しております。

JR茨木駅前バスターミナル10番のりばから[82]系統、[88]系統にご乗車ください。

時刻表はこちら

 

③駐車場、駐輪場をご利用のお客様

大学敷地内の駐車場、駐輪場をご利用ください。

 

18日(日)14:00開演にご来場のお客様

①阪急バスご利用

JR茨木駅より阪急バスが出発しております。

JR茨木駅前バスターミナル10番のりばから〔82〕系統12:59発便をご利用ください。

時刻表はこちら

 

②駐車場、駐輪場をご利用のお客様

大学敷地内の駐車場、駐輪場をご利用ください。

 

***

 

その他、ご不明な点やご相談などありましたら、お気軽にご連絡ください!

 

***

 

土曜日、日曜日ともにチケット残りわずか!

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

ご予約・詳細はこちら↓

stage.corich.jp

 

 

 

あと9日!!!低速ヒロインGO!!!GO!!!

テストが終了し、いよいよ本格的にアトリエ公演の稽古が始まりました! 

f:id:otemon-hcc2014:20161205201254j:image

今日は、前田司郎さんと一緒に作品つくり。

 

今回のアトリエ公演は「作・演出 前田司郎」さんですが、

表現コミュニケーションコース2期生も「作」・出演としてクレジット(名前が書かれていること)されているように、作品つくりも、前田さんを中心に、2期生も自らアイディアを出し合っています。

f:id:otemon-hcc2014:20161205201320j:image

f:id:otemon-hcc2014:20161205201337j:image 

 

与えられた台本を読むのではなく、じっくりと話し合ってお互いに質問をしあって作る作品は、2期生11人がそのまま舞台上にのった、彼らだからこそ上演できる物語になっています。

 

本番までの稽古日数は残り9日。

より面白い作品ができるように頑張りましょう!!

 

ご予約受付中!!

 

申込・詳細はこちら

f:id:otemon-hcc2014:20161205201106j:plain

f:id:otemon-hcc2014:20161205201109j:plain

 

 

おまけ★

期末考査最終日に、実技テストを終えた3年生にアトリエ公演の宣伝!

f:id:otemon-hcc2014:20161205201429j:image

f:id:otemon-hcc2014:20161205201437j:image 

よろしくお願いしま〜す!

 

表コミュHP

 

2016 安威祭舞踊公演「時空のパレット」報告

12月になりましたね。

学校では、2学期の期末考査が始まりました。

 

さて、9月に行われた安威祭舞踊公演「時空のパレット」の写真が出来上がったので、遅くなりましたがご報告します~★

今回の撮影は、写真家の岩本順平さんにお願いをしました。

 

表コミでは、ダンスと演劇ともに学んでいきます。

 

文化祭で行うダンス公演は、1年生から3年生まで参加します。

表コミの数ある公演のうち唯一、3学年合同で行う公演です。

今年は、小作品を含めて8作品を上演しました。 

では、どのような作品があったのか・・・ご紹介します。

 

プログラム1

「Back to you」 

1、2年生全員が出演。

音楽のリズムや自分の過去をテーマにして創った作品です。

f:id:otemon-hcc2014:20161201112837j:plain

f:id:otemon-hcc2014:20161201112722j:plain

f:id:otemon-hcc2014:20161201113011j:plain

f:id:otemon-hcc2014:20161201113121j:plain

f:id:otemon-hcc2014:20161201123206j:plain

1年生は、入学して初めての作品がこの作品。

6月から練習をはじめ、7月のオープンスクールで披露してからずっと踊り続けている作品です。最初は、ステップすらままならない状態でしたが一生懸命練習を繰り返し33名のエネルギーが渦巻くエネルギッシュな作品になりました。

 

プログラム2

「anger in the mind」

2年生の2人が「怒り」をテーマにして創りました。

1年生の数名にも声をかけ、「人に教えるのは難しいな・・・」と作品以外の部分でも悩みながら完成させました。

f:id:otemon-hcc2014:20161201113727j:plain

 

f:id:otemon-hcc2014:20161201113249j:plain

f:id:otemon-hcc2014:20161201123617j:plain

 

プログラム3

「小さな花束」

2年生3人の作品です。バレエやシンクロなどで培ったしなやかな動きを活かしてゆったりと体を丁寧に使いながら踊る作品になりました。ふわふわのスカートが花びらのように風になびき、舞台全体がやさしい雰囲気になりました。

f:id:otemon-hcc2014:20161201113943j:plain

f:id:otemon-hcc2014:20161201114450j:plain

f:id:otemon-hcc2014:20161201114608j:plain

 

プログラム4

「キセキ~road to road~」

3年生有志の作品です。

3年間一緒に過ごしてきた3年生がこれまでの歩みをもとに創りました。これからは、別々の道を歩む7人。

ここを巣立つ前にそれぞれの思いを胸に踊りました。

f:id:otemon-hcc2014:20161201115233j:plain

f:id:otemon-hcc2014:20161201115128j:plain

f:id:otemon-hcc2014:20161201115004j:plain

 f:id:otemon-hcc2014:20161201124006j:plain

 

プログラム5

「結ー.」

2年生4人の作品です。

赤いあやとりを効果的に使いながら、最初は別々の考えだった自分たちが少しずつ歩み寄り、やがて固く結ばれた絆ができあがるまでの過程を作品にしています。

4人の表情が印象的な作品です。

f:id:otemon-hcc2014:20161201115703j:plain

f:id:otemon-hcc2014:20161201115922j:plain

f:id:otemon-hcc2014:20161201115817j:plain

 

プログラム6

「Rock on beat」

ストリートダンスが大好きな1年生と3年生の3人が集まり、作品を創りました。鳴り出した音楽に身をゆだねて踊る姿は、体から新たなリズムが奏でられているようで見ているこちらもうずうずしてしまいます。

会場からの手拍子もあり、盛り上がりました。

f:id:otemon-hcc2014:20161201120333j:plain

f:id:otemon-hcc2014:20161201120513j:plain

f:id:otemon-hcc2014:20161201125944j:plain

 

プログラム7

「#1999」

1999年生まれの2年生による作品。

みんなの誕生日や自分の名前をモチーフに動きを生み出しました。入学から11人で歩んできた2期生。11人でしか成り立たない動きやコンタクトを多用しているため信頼関係がないと踊れない作品です。

1人の女性と1人の男性が出会うからこそ生まれる命。

人との出会いや出会いから生まれる人との関係が描かれています。

f:id:otemon-hcc2014:20161201121106j:plain

f:id:otemon-hcc2014:20161201120812j:plain

f:id:otemon-hcc2014:20161201120901j:plain

f:id:otemon-hcc2014:20161201121008j:plain

 

プログラム8

「エンディング」

出演者全員による作品。

シナリオアートのエポックパレードの音楽にのせて、観客と一体になって踊りました。

f:id:otemon-hcc2014:20161201121440j:plain

f:id:otemon-hcc2014:20161201121319j:plain

f:id:otemon-hcc2014:20161201121532j:plain

f:id:otemon-hcc2014:20161201121623j:plain

 そして、最後は、お客様にお礼の挨拶。

f:id:otemon-hcc2014:20161201121745j:plain

出演者全員、とてもいい顔をしています。

2学期が始まって、約3週間で創り上げた公演です。

様々な苦労もありましたが、無事に公演を終えることができました。

ありがとうございました!!

 

最後はみんなでパチリ。

f:id:otemon-hcc2014:20161201121923j:plain

 

表コミでは、1年生では自画像公演を行い、演劇、ダンスともに必要な表現の「基礎・基本」を身につけます。2年生になると、自分たちで公演を企画し作品を創るダンス公演を経験し、作品創作の難しさや公演に関わる人たちへの感謝の気持ちを学びます。2年後半にはプロのアーティストを招き、身内だけでなく外部の人と関わりながら作品を創るアトリエ公演に挑戦。そして、3年生ではダンス・演劇ともにアーティストを招き、これまでの学びをフルに使って卒業公演に挑みます。

 

追手門の表コミでは、演劇だけダンスだけでなく、両方の表現を学ぶことができます!!

 また、ほとんどの生徒が演劇・ダンスに初心者ですが、公演や発表で露しているものは全て授業内で行います。なので、3年間の授業を一生懸命受ければ誰でもできるようになりますし、それぞれが持つ個性を活かして作品創りを行っていくため意欲があればできてしまうのです!

 

 さぁ、長かった夏も終わり、季節はもう冬です。

12月、師走・・・・2016年も終わりに近づいています。

 

しかし!そのまえに!!

この夏、ダンス公演で大きく成長した2年生によるアトリエ公演があります!!前田司郎さんを招き、稽古中です!!

 

二度と見る機会はございません!

「低速ヒロインGO」

2016年12月15日(木)~18日(日) 追手門学院高校 Theatre0にて。

入場は無料です。

 

みなさまのお越しを、お待ちしております!!

 

 

アトリエ公演『低速ヒロインGO』、絶賛稽古中!

こんにちは、追手門学院高等学校表現コミュニケーションコースです! 

 

さてさて、2年生のアトリエ公演(12月15日~18日)『低速ヒロインGO』の準備が着々と進んでいます。

 

今週は、前田司郎さんとのワークショップウィーク♪

まずは、作品を作る前段階としての練習を行いました!

 f:id:otemon-hcc2014:20161122194057j:image

初めてのエチュード体験に最初は戸惑っていましたが、

試行錯誤しながらも次第になにかをつかみはじめた2期生でした。

 f:id:otemon-hcc2014:20161122194110j:image

毎回の稽古を集中してたくさんのものを吸収し、

素敵な作品をつくり上げましょう!!

 

そして、一ヶ月前をきり、宣伝美術が完成しました。

 f:id:otemon-hcc2014:20161122194232j:image

f:id:otemon-hcc2014:20161122194236j:image

どんな作品になるのか、お楽しみに!

 

予約絶賛受付中!

ご予約・詳細はこちら★

 

 

おまけ

f:id:otemon-hcc2014:20161122194127j:image

海外でのお仕事帰りの前田さんからお土産をもらいました。

がんばるぞ★

 

 ***

表コミュHP

追手門中・高等学校HP

Twitter @otemon_hyocomyu

 

***